サステナビリティ

社会貢献 淺沼組 社会貢献基本方針

私たちは、社会の一員として社会のあるべきかたちの実現のため、社員一人一人が社会的責任を自覚し、積極的に社会貢献活動を推進していきます。


地域貢献活動

社員の自主的な地域社会への参画を促し、社会の発展と社員の成長につながるようにボランティア活動を支援します。


防災と災害支援

災害への備えおよび復旧・復興への支援をはじめ、地域社会の安全・安心に向けた活動に取り組みます。


環境への配慮

事業活動における環境への影響に配慮し、環境に関する課題に積極的に取り組みます。


文化・芸術・スポーツ活動支援

音楽をはじめ文化・芸術・スポーツの発展や向上に寄与するさまざまな活動に取り組んでいます。


 

 

おもな活動 地域貢献活動
「修羅と石」展示場を提供

2017年11月より当社発祥の地( 大和郡山市今井町 18-3)内に、修羅と石の展示施設を無償開設しています。
修羅とは築城の際に巨石などを運搬したそりの一種で、木製の台と丸太(ころ)から成り、
郡山城の築城時にも用いられたとされています。展示されている修羅と石は、2017/4に行われた
郡山城天守台展望施設完成記念行事の修羅引きにて使用されたもので、地元小学生などが修羅引きを体験しました。
当社の創業125周年記念事業の一環として、土地及び展示施設を大和郡山市に観光施設として活用していただいております。

学園前アートフェスタ協賛 http://gakuenmae-af.com/

毎年、奈良県学園前にて「学園前アートフェスタ」が開催されています。
地域が一体となり、街を育てることを目的としたアートイベントで、当社は同地域に位置する「淺沼記念館」を会場の一つとして2015年の第1回より提供しています。

 

過去の開催の様子

作業所での見学会の開催

地元自治会や小中高校など地域住民を対象とした見学会を開催しています。

建築学生ワークショップ(特定非営利活動法人アートアンドアーキテクトフェスタ主催)参加・協賛

大学で建築や環境デザインなどを学ぶ学生を対象にし、地域の歴史や環境をモチーフに造形物を製作・発表する地域滞在型ワークショップ「建築学生ワークショップ」に協賛および当社従業員が現地にてアドバイザーとして参加しています。

   

 

防災と災害支援
地域防災協力

全国の作業所をはじめとする事業所にAEDを設置しています。地域の方にも使用してもらえるよう仮囲いや出入り口などに設置が分かるようシールを貼って周知しており、従業員や協力会社を含め、AEDが使用できるように訓練も行なっています。


ならどっとFMへの協賛による地域防災活動の支援 http://narafm.jp/archive.html

奈良市の災害に関する緊急情報やインフラ情報等を発信している地域に密着したFM局です。
協賛番組の「岡本彰夫の奈良、奥の奥」は、奈良の歴史・文化を深く掘り下げて発信しています。

ならどっとFM「岡本彰夫の奈良、奥の奥」公開収録にて

環境への配慮
環境に配慮した取り組み

環境に配慮した技術開発と活用

RM耐震補強工法(安震ブロック)による耐震補強工事

RMユニット組積 梁下充填部の補強筋

スムースフィルクリート(少量での施工による低炭素化工法)

 

文化・芸術・スポーツ活動支援
大阪交響楽団 http://sym.jp/
大阪フィルハーモニー交響楽団 http://www.osaka-phil.com/
関西二期会 http://kansai-nikikai.com/
日本身体障害者野球連盟 https://www.jdl.or.jp


第5回世界身体障害者野球大会

WORLD DREAM BASEBALL 2023 in NAGOYA
2023年9月9日~10日にバンテリンドームナゴヤにて、“もう一つのWBC”と呼ばれる、世界身体障害者野球大会が開催されました。日本のほか、韓国、アメリカ、プエルトリコ、台湾の5か国のリーグ戦で、日本チームは全勝で優勝を決め、2018年の前回大会に引き続き2連覇となりました。
開会式には浅沼誠社長が参列し、閉会式では浅沼真里香執行役員が、各チーム敢闘賞受賞者に盾を、3位のアメリカチームにメダルを贈呈しました。 日本身体障害者野球連盟 ご提供PDF



第18回ひょうご生涯スポーツ大会

2023年5月28日に兵庫県立三木総合防災公園野球場にて「関西マスターズゲームズin HYOGO 第18回ひょうご生涯スポーツ大会 身体障害者交流野球大会」が開催されました。 当社軟式野球チーム“スーパーシャインズなにわ”も参加しました。
日本身体障害者野球連盟 ご提供PDF



第31回全国身体障害者野球大会

2023年5月13日~14日に春の選抜全国大会がほっともっとフィールド神戸他で開催されました。
結果は、岡山桃太郎が春の選抜全国大会悲願の初優勝となりました。
日本身体障害者野球連盟 ご提供PDF



日本ブラインドテニス連盟活動支援 http://jbtf.jpn.org/

日本発祥のスポーツで、世界30カ国で協議が行われています。
直径90mmのスポンジ製のボールの中に、盲人卓球用のボールが入っており、さらにその中に金属球が入っています。金属球が卓球の球に当たる音を聞き分けて、選手たちはボールの位置を把握します。バドミントンで使われる広さのコートを使用し、ラインテープの下にはタコ糸が仕込まれており、選手たちはわずかな凸部分を触り、立ち位置を把握します。


第32回日本ブラインドテニス大会
2022年7月16日~17日に日本ブラインドテニス大会がサイデン化学アリーナにて開催されました。
全国各地から3クラス35名の方が参加されました。


ページの
トップへ