

入社前のことについて

ゆりちゃんの学生生活ってどんなだった?

海外旅行にたくさん行きました!行った国をあげると台湾や香港、シンガポール、イタリア、スペイン…などなど。

めっちゃ行ってるぅ!いいなぁ。
ゆりちゃんの学生生活ってどんなだった?

広告のゼミに所属してマーケティングプランニングなどを熱心に勉強していましたね。またマーケティングから派生し、地域活性化のコンペにも参加しました。

いろいろと頑張り屋さんだなぁ。
ゆりちゃんはなんで淺沼組に入ったの?

「面接で私の話にしっかりと耳を傾けてもらえた」「ワークライフバランスを大切にした働き方ができる」それが大きな理由です。ゼネコンに興味を持ったきっかけは、大手ゼネコンに勤めている大学の先輩にすすめられて参加したインターンシップでした。実際に施工現場を見学させていただいて、何もないところから人々の生活に欠かせないインフラを作っていくプロセスに圧倒され、こんな風に誰かの暮らしに関わって誰かの心に残るような仕事をしたいと思ったんです。
第一志望だったその会社は残念ながらご縁がなかったんですが、淺沼組の面接は一方的な質問ではなく会話を通じて私という人間を知ろうとしてくれていると感じましたし、オンオフともに充実した働き方ができる点にも惹かれて内定をいただいてすぐに入社を決めました。

仕事について

入社後はどんなキャリアを歩んできたの?

施工事務や法務部などを経験した後、現在のリニューアル営業部に配属されました。

それはどんな仕事をする部署?

ゼネコンというと新築工事をイメージされる方が多いですが、私が所属するリニューアル営業部はその名のとおりあらゆる建物、多様な規模のリニューアル工事を専門に担当する部署です。淺沼組ではリニューアル工事をブランディング化し、「ReQuality」と名付けており、これまでに培ってきた様々な独自技術を活かした工事提案を行い、建物の価値向上の実現、循環型社会の発展に貢献することを目指しています。


ゆりちゃんのやりがいや
モチベーションを教えてほしいな。

営業ですから、モチベーションはやっぱり受注したときの喜びにありますね。そのためにお客様のご要望の把握をはじめ、関係部署との連携、書類や見積の作成、現地調査や社内外の関係者との打合せなど幅広い業務を担っています。現在は、上司とともにチームとして受注を決めた大規模のマンションリニューアル工事と、皆さんもきっとご存知であろう商業施設の屋上防水工事の担当として、忙しくも充実した毎日を送っています。地道なプロセスを経てお客様との信頼関係を築いて受注できたときはもちろん、無事に竣工した建物を見たとき、その建物が誰かの生活にとって欠かせないものになっている様子を目の当たりにしたときには、この上ない喜びを感じますね。

ゆりちゃんは仕事をする上で
何を大切にしてる?

コミュニケーションです。社内外問わずとても多くの人たちと関わりますし、お互いが少しでも気持ちよく仕事ができるように丁寧な言葉遣いや都度感謝を伝えることなどを心がけています。あとは、抜け漏れがないよう打合せにはタブレット端末を持参して何でもメモをするようにしていますね。

えらい!
淺沼組の好きなところは?

有給休暇がしっかりとれるところ。有休は毎年完全に消化していますし、今年度は1週間お休みをいただいてフランスに遊びに行きました!
あとはやっぱり人ですね。リニューアル営業部の中で私は若手のほうなんですが、皆さん親身になって話を聞いてくださいますし、困ったことがあれば助けてくださいます。遠慮せず何でも発言できる環境はありがたいと思っています。

たとえばどんなことを言ったの?

「業務に必要なのでタブレット端末のキーボードを買ってください」とか「皆のスケジュールを共有できるアプリを導入しませんか?」とか、他にもいろいろあります。部長が新しいものや考え方を積極的にとり入れていこうという方で、組織として私の意見にも耳を傾けて柔軟に対応していただけるのはとてもありがたいですね。

今後について

ゆりちゃんの今後の目標は?

仕事も楽しいし、居心地もいいのでいまの部署でずっと働きたいです。年々任される業務の範囲も広がって裁量も大きくなっていますから、今後も多様な案件を経験する中でチームリーダーやプロジェクトリーダーとして必要なスキルを磨いていきたいという思いです。淺沼組が注力している「ReQuality」の工事により多く関わっていきたいですね。

これからのゆりちゃんにも期待してるよ!

1日のスケジュール
- 8:25
- 出社
- 8:30
- 部内打合せ
- 9:30
- メールチェック・事務作業
- 12:00
- ランチ
- 13:00
- 外出
- 14:00
- 現地調査やお客様との打合せ
- 17:15
- 退社

オフの日
土曜日は外出、日曜日は家でまったり過ごすのが鉄板のパターンです。学生時代の友人とカフェに行ったり、ショッピングに出かけたり、推しのアイドルのライブに行ったりしてリフレッシュすることが多いですね。あと、某テーマパークが大好きで年に数回はマストで行きます!(フランス旅行でも行きました。)休みや休暇のとりやすさがオフを充実させてくれている実感はすごくあります。
